RENIARA(レニアラ) ハンドメイドジュエリー【RENIARA】では、彫金・漆芸の技術を活かしてシルバー・真鍮・ゴールド・天然石・漆等を使用したジュエリーを屋久島の工房で一つ一つ丁寧に作っています。自然・植物・動物の美しいフォルムからヒントを貰ったデザインのネックレス・イヤリング・ピアス・リングを始め、マリッジリングやオーダーメイドも承っています。

ゴールド(K10、K18など)について/意外と知らない素材の話

以前、シルバー925についてのお話をしましたが、今回はゴールドについてのお話です。

 

「ゴールド」といっても、ゴールド色をしたメッキのアクセサリーも沢山あるし、「18金や10金てよく聞くけど違いがよくわからない」という声もよく聞くので、そんなゴールドの種類の違いや特徴などを、分かりやすく、簡単にご紹介していきます。

 

ラベンダーの脇に置かれたゴールド製の結婚指輪

 

18金や10金(K18・K10)て何?

ジュエリーに使われるゴールドで、一般的に一番よく耳にする18金、10金の他に、24金や14金などもあります。

 

この数字は金の含有量を表すもので、24分率になっています。

 

つまり、K24は100% = 純金という事になります。

 

K18なら、24分の18=金の含有量が全体の75%。

残りの25%は銀と銅で構成されています。

 

K14なら金の含有量は58.5%

K10なら41.7%

 

因みに、数字の前についている「K」は、金の純度を表す「Karat(カラット)」の略です。

 

宝石によく使われるカラット「carat 」は重さの単位で、スペルも意味も別物です。

 

金の含有量が違うと、何がどう変わってくる?

まず、価値が違います。

 

金はとても高価な金属なので、当然含有量が多いほど、価値が高くなります。

 

先程、K24 = 純金と説明しました。

 

価値としてはベスト1の純金ですが、とても柔らかくて傷が付きやすく、加工もしにくいので、身に着けるジュエリーとしては不向きな為、あまり流通していません。

 

その為、銀や銅を混ぜて硬度を上げているという訳です。

 

という事は、

硬度(強度)が違います。

 

身に着けるものですから、なるべく傷が付きにくく、変形しない様に強度が高い方が安心して使えますよね。

 

色味(黄色味)が違います。

 

K18に比べて金の割合いが少ないK10は、黄金色が控えめになってきます。

 

変色のしやすさが違います。

 

金の割合が高いほど変色はしにくく、割合が低いほど変色しやすくなります。

K10よりも、K18の方が変色しにくいという事です。

 

重さが違います。

 

金そのものがズッシリと重いので、割合が高いほど、小さいものでも重みを感じます。

 

 

こうして挙げてみると色々と違いがありますね。

 

結婚指輪などのハイジュエリーに、価値と強度を兼ね備えたK18が多く使われる理由が、お分かり頂けますでしょうか。

 

女性の手に幾重にも重ね着けされたゴールドのブレスレット

 

価値や、変色のしやすさという点で、K18よりも劣って見られがちなK10ですが、黄色味が控えめだからと好む人もいたり、気軽にゴールドジュエリーが楽しめたりと、長所も沢山。

 

お手入れもシルバー製品に比べたらずっと楽です。

 

ゴールドの相場が上昇し続けている近年、お手頃ながら見劣りしない、K10の人気が高まっています。

 

 

金と混ぜる金属の割合で、カラーゴールドができている!

 

K18などのゴールドを構成するのに、金の他に、銀や銅を混ぜるとお伝えしましたが、赤味のある銅の割合いを多くすると、ピンクゴールドになります。

 

金+銀とパラジウムで構成されたのが、ホワイトゴールドになります。

 

ホワイトゴールドは、プラチナやシルバーに比べると、微かに金の色味が残る為、より白く見せる為に、表面にロジウムメッキが施されているものが多くあります。

 

その場合、メッキは長く使っているとやがて剥がれて来るので、色味が変わってきてしまうのがデメリットともいえます。

 

※RENIARAで制作したホワイトゴールド商品は、お客様に特に希望されない限り、ロジウムメッキは施しておりません。

寄せ集められたゴールドジュエリー

 

K14GF(14金ゴールドフィルド)とは?

GP(金メッキ)との違いは?

 

 

ゴールドフィルド(GF)とは、真鍮や銅などを芯として、総重量の5%以上の金を、熱と圧力によってコーティングした素材の事を言います。

(日本語では金張りと言います。)

 

日本では14金を使った製品が主なのですが、アメリカなど海外では12金や18金を使った製品もあるそうです。

その場合は、K12GF、K18GFという事になります。

 

ゴールドプレーテッド(GP)とは、いわゆる金メッキの事で、シルバーや真鍮などの素材に、電気を使って金の膜を張っている素材の事を言います。

その膜はとても薄いので、衝撃や摩耗で剥がれやすいのが弱点です。

 

 

ゴールドフィルドは、金メッキと比較すると約100倍の厚みがあるので、長期間使用しても剥げてくる事がほとんどありません。

 

が…!

 

とはいえ、着けっぱなしにしたり(特にネックレスや指輪)、あまりにお手入れを怠っていると、ゴールドフィルドも剥げやすくなってしまうので、注意が必要です。

 

ゴールドフィルドにしても、金メッキにしても、保管方法やお手入れなど、正しい知識と愛着を持って大切に扱っていれば、長もちさせる事はできます。

 

これは、シルバーやゴールド製品にも共通して言える事ですね。

 

 

 

ゴールド製品について、掘り下げればまだまだ色々な事がありますが、必要最低限の知識として簡単にまとめてみましたが、お分かり頂けましたでしょうか?

 

ゴールド製のジュエリーを選ぶ際など、少しでも参考にして頂けたら幸いです^^

 

 

今後、また素材の話シリーズとして、プラチナについてもまとめてみたいと思います。

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

RENIARA(レニアラ) ハンドメイドジュエリー【RENIARA】では、彫金・漆芸の技術を活かしてシルバー・真鍮・ゴールド・天然石・漆等を使用したジュエリーを屋久島の工房で一つ一つ丁寧に作っています。自然・植物・動物の美しいフォルムからヒントを貰ったデザインのネックレス・イヤリング・ピアス・リングを始め、マリッジリングやオーダーメイドも承っています。

〒891-4312
鹿児島県熊毛郡屋久島町船行3-1

090-7244-2879

10:00~15:00(不定休)